AbemaTVをテレビで見るためにChromecastを買ってみた
最近テレビの前にいて、しかもテレビ誰も見てないのに、スマホでAbemaTVを見ていることが多いです。どうせならテレビの大きい画面で見れたほうが楽なのにと思って買ってみました。
セットアップは簡単。ChromecastをテレビのHDMI端子に繋いで、Chromecastの電源ケーブルを繋いだら、後はAndroidのスマホに勝手に通知が出てきてそれに従うだけでセットアップは終わりました。
買う前に心配だったのが、HDMIケーブルの強度についてです。テレビに繋いだらChromecast本体(丸い部分)が宙ぶらりんになりそうで、それって大丈夫なのかなと心配でした。実物を持ってみたら丸い部分は飾りみたいに軽いので、ケーブルに負荷はかけないから大丈夫ということなのかもしれません。
電源ケーブルは気持ち短めなので、テレビのすぐ近くにコンセントがないと困るかもしれません。HDMIケーブルの強度よりも、電源を確保できるかどうかのほうが重要な気がします。
キャストを開始したら、TVの電源が入って入れば自動的にHDMI入力に切り替わり、そのままキャストした番組が見えます。この点は非常に便利です。ただしそれとは反対に、キャストを終了してテレビに戻ろうと思ったときには手動で入力チャンネルを切り替える必要があります。そこはちょっと面倒くさいです。まあ勝手に判断はできないですから、しょうがないですけれどね。テレビの入力切替はめったに切り替えないので、余計に手間だと思うのかもしれません。
面倒くさいといえば、番組切り替えが直感的じゃないのが気になります。たとえばAbemaTVだと、スマホではスワイプすることでチャンネルが切り替わります。しかしキャストした後にスワイプしても、スマホ側で再生される番組は切り替わりますが、Chromecastでテレビに映っているのはスワイプする前の番組です。つまりキャストした時点の番組が流れっぱなしな状態です。Chromecastで番組を切り替えるには、いったんキャストを終了して、再度キャストし直す必要がありました。これはAbemaTVがそういう仕様というだけの話なのかもしれませんけども、直感的じゃないなぁと思いました。
キャストしてから実際にテレビに映るまでの待ち時間がそこそこあるのも気になります。AbemaTVでいうと、見る番組を切り替えるためにはキャストをいったん終了しなければならないので、ザッピングするのにはまったく使えません。それをするならキャストせずにスマホでやった方が確実に便利です。
アニメの一挙放送見る時にChromecastの真価が発揮されるのですが、一挙放送を見ていると放送が途中で止まることがよくあります。途中で止まるというか、読み込み中の状態になったまま動かなくなります。キャストの停止→再びキャストでまた見れるのですが、いいシーンを狙って止めてるのを疑いたくなるレベルでいいところで止まります。キャストし直しのラグでいろいろ台無しになるのが非常に腹立たしい。まあそういう場面ばかりが記憶に残ってしまってそういう印象になってるだけだと思うんですけどね。
一方で、やっぱりスマホの小さな画面で見るのと、テレビで見るのとでは快適さが違うのも事実です。画質は驚くほどキレイで、少なくともうちの加入しているケーブルテレビの番組よりも画質がキレイです。
ただしょっちゅう止まるのがほんとうに残念で、普通にスマホで見たほうが安定して見れるといえるんですよね。止まる要因が私の買ったChromecast固有の問題なのか、うちの環境的な問題なのか、それともコンテンツ側の問題なのかがよく分からないですけど。一時間番組くらいなら止まることはないのですが、キャスト後すぐに止まってしまうこともあって正直良く分かりません。
テレビで見れたら便利かもというのは実際に便利ですし、値段も比較的お手頃ですし、AbemaTVでしか使っていませんがそれなりには満足しています。
Amazonのほしいものリストを公開しています。仕事で欲しいもの、単なる趣味としてほしいもの、リフレッシュのために欲しいものなどを登録しています。 寄贈いただけると泣いて喜びます。大したお礼はできませんが、よりよい情報発信へのモチベーションに繋がりますので、ご検討いただければ幸いです。