ゼノブレイドクロスDEを買ったがやっぱり細かい部分でストレスすぎた件
ゼノブレイドクロスがSwitchで出ると聞いて期待していた。結論からいうと何が面白いのかさっぱりわからず、虚無みたいな気持ちになった。
Posted
ゼノブレイドクロスがSwitchで出ると聞いて期待していた。結論からいうと何が面白いのかさっぱりわからず、虚無みたいな気持ちになった。
Posted
クリアまでは100hくらいだっただろうか。その後ユニークモンスターを狩ったりクエストをやったりで追加で30h。改めてメインクエストのみを遊び直して20hくらいを遊んだ。
ストーリーは正直拍子抜けというか肩透かしを食らったというか。個別にみると感動もするしいい話と思うところもあるが、全体としては面白みに欠けた。
よいと思ったところもそれなりにあって最後まで遊べたが、なんともモヤッとする体験だった。
なるだけネタバレ要素は注釈にまとめたけれど、読む際は注意してほしい。
Posted
トレーラーを見たときに、こういうポケモンを待っていたんだとテンションが上った。
ポケモンといえば通信対戦。しかし私はそこに熱意をかけることはできず、単なるRPGとして遊ぶにとどまっていた。本作はそんな人にピッタリの作品かもしれない。
フィールドを走り回って「お、ピカチュウおるやんけ!」と思わぬ遭遇に心躍らせることができるなんて。今までのポケモンでは味わえなかった楽しさがここにはある。
Posted
広大なフィールドと白熱するバトルが面白いやりこみ要素満載のRPGである。面白いと言い切りたいのだけれど、拙いUIのせいでテンポが悪く感じられる。追加コンテンツが予定されているゲームではあるが、追加コンテンツの前に使いにくいUI周りの修正をまずやってほしいなと思う。
Posted
冒険するとはこういうことだと思い起こさせてくれたすごいゲームである。クオリティの高さは他の追随を許さない。ぜひ事前情報を一切仕入れることなく、まっさらな頭で楽しんでほしい、そんなゲームである。
Posted
評価が高かったので遊んでみたのですが、私は戦闘が楽しめませんでした。ストーリーはかなりえげつない表現があり、人によっては不快感を感じる部分もあると思います。独自の仕組みを組み込んでいるのに噛み合っていない、そんな印象を受けました。
Posted
ニコニコ動画などで中途半端に内容を知っていましたが、一応の初見プレイです。ストーリー展開が思ってたのといい意味で違っていて楽しめました。一方で細かなストレスをじわじわ受ける感じで、素直に面白かったとは言えない微妙な感じでした。
Posted
new 3DSに移植されたゼノブレイドを買ってきました。サブイベントをこなしていくことで町の人々の関係性がどんどん変わっていくのが面白いです。画面が見にくいのが気になりますが、遊びごたえのあるRPGだと思います。
Posted
3DSの体験版を遊んで、結構面白かったので製品版を購入しました。戦闘中にキャラクターが動きまわるわけでもない地味めなゲームですが、カワイイキャラクターの立ち絵が彩りを添えてくれます。ただシリーズ未経験者にはハードル高いゲームかもしれません。
Posted
ずっと前からやりたいなと思っていたブレイブリーデフォルトをついに買いました。オーソドックスなRPGに飢えている人は是非プレイしてみてください。素敵な音楽と程よい難易度、そして奥深いやりこみ要素が出迎えてくれます。
Posted