個人的に知っている本が出てきて親近感がわいたビブリア古書堂第3巻
ビブリア古書堂の事件手帖第3巻を読みました。今回は知っている本が何冊か出てきました。あまり本を読まない自分からしてみたら珍しいことなので、妙に親近感が持てたのでした。
Posted
ビブリア古書堂の事件手帖第3巻を読みました。今回は知っている本が何冊か出てきました。あまり本を読まない自分からしてみたら珍しいことなので、妙に親近感が持てたのでした。
Posted
引っ感じると言いつつビブリア古書堂の事件手帖2巻も続けて読みました。2巻では栞子さんのバックグラウンドが少し明らかになります。妙に人間臭い一面を垣間見ることが出来た気がして、栞子さんというキャラクターが少し身近に感じられるようになりました。
Posted
〈古典部〉シリーズの著者の作品で、タイトルの付け方が面白くて気にはなっていました。恋愛関係にも依存関係にもないが、互恵関係である二人の関係とは一体何なのか。ミステリという堅苦しさが微塵にも感じられないコミカルで面白い作品です。
Posted
SHIROBAKO第7巻は普段より3000円高いですが、劇中劇の第三少女飛行隊第1話が収録された特典DVDがついています。この特典DVDほどクレジットを真剣に見るアニメはないと言えるほどに、知った名前を探すのが楽しいです。
Posted
前回「遠まわりする雛」のあとがきに紹介されていた本を読んで、思いの外楽しめたことに味をしめました。そこで同じように同著者の「愚者のエンドロール」のあとがきにて紹介されていた、「毒入りチョコレート事件」と「探偵映画」を読んでみました。
Posted
アニメの出来が素晴らしかったですよね。アニメから入って原作を読んでも、「いいな」と思えたことが私は少ないのですが、今回はそうはなりませんでした。どっちか選べと言われたらアニメを取りますが、原作は原作でいいものだと思えます。
Posted
ぎんぎつね12巻は達夫と由子が結婚するまでのエピソードが描かれます。神主になろうと決意したけど、本当にこれが自分のやりたいことなのか悩む達夫。そんな彼の背中を押す江津子さんがカッコイイ12巻です。
Posted
美人なお姉さんが表紙を飾っていて前々から気になっていた本です。古書を物語にうまいこと絡めていて面白い本でした。もっと小難しいのをイメージしてましたが、意外にも内容はとてもわかりやすく、さらっと読めてしまいます。
Posted
古典部シリーズの「遠まわりする雛」のあとがきに、モチーフとなった2つのエピソードが紹介されていました。図書館で借りて読んでみたら面白かったです。こうやって他の人がオススメしている本を読んで読書の幅を広げるのも悪くないなと思いました。
Posted
スウェーデン出身の方が日本語で描いたコミックエッセイです。絵柄がかわいくしっかりと確立されていて、とても外国の方が描いたものとは思えませんでした。4コマ漫画で読みやすく、あっという間に読み終わってしまいました。
Posted