改めて反応しない練習を読み返してみた

嫌なことがあったとき、たとえば誰かからひどく傷つけられたとき、あなたはその後どうなるだろうか。

私の場合は、その後わりと長い期間に渡ってその嫌な場面を思い出し、負の感情に苛まれてしまう。

何もそこまで言わなくてもいいじゃないか。あのときああ言い返せばよかった。次に顔合わせるときにどうしたらいいだろう。また嫌なこと言われるのでは。そんな事言うけど、あいつにだって非はあるのになんで自分だけが悪く言われなくてはならないのか。

そんな嫌な気持ちや後悔などがごちゃまぜになって、頭の中でぐるぐる駆け回ってしまう。頭の中はぐちゃぐちゃになる上に、ついでに胃も痛くなる。こんなになってしまうのもアイツのせいだという思いが湧いて、またあの嫌な場面を思い返してしまう。

これではだめだと気分転換をしようとしても、気がついたらふとあの嫌な場面が頭に湧いてきてしまう。癒やし系アニメを見て心を落ち着けようとしても、気がついたらアニメを見ているのではなくて、この嫌な感情に囚われてしまっている。

そんなこんなで2日目に突入して、このループに陥るともう何もできない。そんなときにふと、そういうときは体の感覚に集中して瞑想するのがよいというのを思い出した。どこで見たのか思い返してみると、それが「反応しない練習」だったので、改めて読み返すことにしたのだった。

Posted

ヒートガンを使って配線モールを取り外してみた

配線モールをはがすのにヒートガンを使ってみた。モールの粘着剤を剥がす方法としては、シールはがしのような溶剤を使う方法もある。しかし私の場合は木材の床に直接はりつけていたため、溶剤を使って剥がすのは少し抵抗感があった。そこでヒートガンを使ってみることにしたのだ。

熱することで粘着剤が劣化して粘着力が弱まり、それによって剥がしやすくしようという作戦である。

Posted

快適な無音作業環境を求めて、メガネ着用者でも不快感の少ないWH-1000XM3を買ってみた

私は聴覚過敏なのかもしれない。集中しているときにちょっとした雑音が入ってくると、そっちに気を取られていらいらしてしまうのである。「うるさいな、静かにしろよ」と直接言うこともできず、かといって我慢もできずイライラする時間を過ごすことがあった。その時間作業に集中できていない。

耳栓を買ってみたりもしたのだが、つけていると耳が痛いし、痛い割に雑音はまだ聞こえてくる。そして我慢の限界を迎えてようやく「そうだ、ノイズキャンセリングヘッドホン使えばいいんじゃないか」と思うに至ったのである。

買うからにはちゃんとしたものがほしい。ノイズキャンセリング機能がしっかりしているのはMustであるが、それだけでは足りない。重要なのは、ずっとつけていても不快感がないかということである。

特に私はメガネ着用者である。メガネをかけている上からさらにヘッドホンを付けて、それでもなお着用に耐えられるものでなければならない。といってもそんなものは実際に着用してみないと分からないので、軽くネットで調べたところSonyのWH-1000XM3がいいという情報を見かけたので、喫緊の課題であったこともあって購入したのである。

Posted

車庫の土埃を掃除するのに携帯可能な充電式集塵機VC750を使ってみた

実はマキタの18V充電器シリーズを買おうと決心した原点の商品である

バッテリで駆動する集塵機、つまりは掃除機みたいなものである。バッテリ駆動なので電源を必要としないので、どこでも持ち運んでゴミを吸い込める便利なやつである。乾湿両用で、つまり水などの液体を吸い込むこともできる。

吸引力は若干のコツがいるものの、使い方を理解すればとても強力にゴミを吸い込んでくれる。ホースを逆につなぐとブロアになるという、あれもこれもできる万能機といえるだろう。

・・・とべた褒めだが、そうそううまくいかないのが世の常というもの。弱点も含めて使った感想を綴っていこうと思う。

Posted

ワークマンの滑らない靴、ファイングリップシューズがすごい

いろんなTV番組で紹介されて話題沸騰な靴、正式名称をファイングリップシューズというが、これを買った。 テレビでとりあげられまくっていたのは少し前だと記憶しているが、この度ワークマンへ行くことがあったので買ってみたのである。 これがびっくりするくらい滑らなくて、自分で履いててびっくりした。 ちょうどそれまで履いていた靴が、経年劣化も含めてめちゃくちゃ滑る状態だったので、この靴にして世界が変わった。

Posted

電動ドライバーが欲しくてマキタのTP141を衝動買いした話

別にDIYに目覚めたというわけではないのだが、どうしようもなく電動ドライバーが欲しくなった。 当然買うなら充電式一択である。電源コードの近くでしか使えないなんて不便極まりないからだ。 趣味レベルで使うが18Vを選んだ。 そしてこれ1台でいろんなパターンに対応できる、4モードのインパクトドライバを選んだのであった。 もうこれが快適でしょうがないのでちょっと話を聞いて欲しい。

Posted

Nexus6Pのバッテリを交換した

Nexus6Pのバッテリ寿命がきてしまったので自分で交換作業を行った。使用頻度が低いので失敗してもいいやの精神で行った。工具付きのリーズナブルなバッテリがあったのでそれを利用した。動画などで分解する情報が比較的豊富なので、そちらを参考にすればできると思うが、あくまで自己責任で挑戦されたし。

Posted

設計の勉強にユースケース駆動開発実践ガイドを読んだ

私の場合、アプリ開発をする際の設計のやり方がよくわからないというのが、本書を購入するきっかけになった。これまでなんとなくでやってきた設計について、本書は「こういうやり方で設計してみたらどうか」という道を提示してくれる。どういうクラスが必要で、どんな責務をもたせるかという設計部分を、経験や勘のみではなく、具体的な手順で説明しているという点で、本書は非常に勉強になると思う。

Posted

iPad PRO 11インチ用液晶保護フィルムを買った

素の状態ではディスプレイはキレイだが指紋が目立つので、アンチグレアタイプの液晶保護フィルムを貼ることにした。指の滑りがよくなるし、映り込みも防止でき、さらに指紋も目立たない。ただし常に白っぽくくすむというデメリットに目をつぶればというところ。品質的には期待通りで問題ないのだが、素の状態のディスプレイの美しさも捨てがたいので悩ましい。

Posted

iPad PRO 11インチとApple Pencilを購入

iPad PROとApple Pencilを買った。利用目的(電子書籍閲覧、メモがメイン)を考えると過剰スペックではあるが、Pencilを側面に取り付けられるスタイルに惹かれて買った。電子書籍を閲覧するデバイスに困っていたのでこれで捗りそう。

Posted